南伊豆、弓ヶ浜の夏の味、マガニ(精進ガニ)、磯遊びでカニ獲り

弓ヶ浜周辺の磯で獲れるマガニ(精進ガニ)

弓ヶ浜周辺の磯で獲れる20cm以上のマガニ(精進ガニ)は夏の絶品です。

 

弓ヶ浜周辺の地磯では、初夏(6月中旬)から初秋(9月下旬)にかけての磯遊びで、赤色の20cm以上のマガニ(精進ガニ)が獲れます。

南伊豆沿岸の地磯では、伊勢エビ漁の置き網にもひっかかり、エビ漁師たちは思わぬおまけに大喜びするくらい美味しい磯ものです。

大きいのは全幅30cmくらいあるので、1匹獲れれば2人分の味噌汁が十分に楽しめます。2~3匹獲れれば4人前の絶品カニ・パスタが楽しめます。

 

伝統的なカニ獲り道具「ガニヒキ」の先端の仕掛けにイカをつけた

南伊豆の伝統的なカニ獲り道具「ガニヒキ」の先端にイカをつけて釣る

 

道具は、南伊豆に伝わる「ガニヒキ」と呼ばれる伝統的な道具を使い、その先端の仕掛けにイカ短冊を縛ってエサとします。

ガニヒキを簡単に説明すると、2mくらいの細長い竹の棒の先端に、釣り糸の輪を6個つくり、イカの短冊を竹の棒の先端にたこ糸で縛り付けています。

マガニ(精進ガニ)が、それに食いついたときに、釣り糸の輪を竹棒の手元で引っ張って、カニの足を締め上げて釣り上げる仕組みになっています。

簡単に言えば、それだけなんですが、カニがエサに飛びついてきて、糸の輪を引っ張るタイミングが、なかなか難しいのです。最初のうちは3回のうち2回は空振りしてカニを取り逃がしてしまいます。

マガニ(精進ガニ)は賢いので、締め上げに一度失敗したら、用心して二度とエサに近寄らないので、ポイントを変えて探索しなければいけません。

 

弓ヶ浜から歩いて10分の逢ヶ浜は磯遊びに最適

弓ヶ浜から歩いて10分の逢ヶ浜は磯遊びに最適な隠れスポット

 

カニ獲り(ガニヒキ)のポイントは、弓ヶ浜から歩いて10分にある、お隣の磯ビーチ「逢ヶ浜」です。

ここは、知る人ぞ知る隠れスポットで、海水浴客も少ないじゃり磯ビーチですが、磯遊びやシュノーケリングやシーカヤックには最高の場所です。

駐車場は、逢ヶ浜ビーチの手前100mのところに、地元の海女組合運営で有料駐車場(夏は1日1,500円)があり、海女小屋の簡易シャワーやトイレなども有料で使用できます。

 

逢ヶ浜でカニ獲り(ガニヒキ)

逢ヶ浜のカニ獲り(ガニヒキ)はこんなスタイルで。

 

カニ獲り(ガニヒキ)の時間帯は、大潮の日の、干潮時刻の2時間前から干潮時刻までの2時間です。それに合わせてポイントに入ってください。

南伊豆沿岸は潮通しがいいので、干潮時刻が過ぎると一気に水量が増えてきますので、要注意です。トンボロ(干潟)の先まで行った人は干潮時刻を1分でも過ぎたらすぐに陸側に戻ってください。

磯遊びで島に渡って帰れなくなってSOSして、地元漁師に迷惑を掛けないように、干潮時刻には十分注意して遊んでください。

また、大潮干潮で出てくる海底の岩は、こけがありツルツル滑りやすくなっています。一歩一歩確実に渡り歩いてください。

さらに、人気の無い磯ポイントに入るときは、1人だけで行かないでください、できるだけ2人以上で探検してください。海に落ちて自力で上がれない荒磯もたくさんあります。

そして、南伊豆では、その時間帯は地元の海女さんたちも潜って仕事していますので、迷惑にならないように気をつけてください。

 

ガニヒキでマガニ(精進ガニ)を釣り上げる

ガニヒキで大物30cm級のマガニ(精進ガニ)を釣り上げる

 

マガニ(精進ガニ)は潮通しのいい、水深の深い(満潮時に)ところに生息しています。

特に、海底に大きな石があって、石の陰(すき間)がたくさんあるようなところは絶好の住み家になっています。また、山から小川がちょろちょろ流れ込んでいる場所も狙い目です。

逆に、干潮時に水たまりとして残されてしまう浅い場所や、満潮時に人間の手が届くような浅い場所には、大きなサイズのマガニ(精進ガニ)はいません。

 

全幅20cmのマガニ(精進ガニ)の親と子供

全幅20cmのマガニ(精進ガニ)の親と子供

 

小さいマガニ(精進ガニ)は自然保護の観点からリリース(海に帰す)してください、料理しても小さすぎて味もありませんので。

マガニ(精進ガニ)を狙っていると、外道として、モズクガニ(上海ガニと同種)が釣れるときもあります。このカニも美味しいので持って帰って同じように調理しましょう。

ヤドカリも釣れますが、リリースしてください。

沖に面した水深の深い荒磯を探り釣りする場合の外道として、ウツボもエサに食いついてきます。ウツボに食いつかれたら、仕掛けがめちゃめちゃになりますので、近寄ってきたらすぐに場所替えしてください。

さらに、ウツボ対策として、エサをつけたままガニヒキを「置き竿」にするのはやめた方がいいです、竿ごと沖にもって行かれるか、仕掛けが破壊されてします。

 

初夏(入梅時期)から9月下旬までカニ獲りが楽しめる

初夏(入梅時期)から9月下旬まで磯遊びでカニ獲りが楽しめる。

 

カニ獲りは2時間くらいなので、お弁当持参で行くと磯遊びピクニック気分で楽しいです。ただし、火を使ったバーベキューや焚き火は厳禁です。

かにが獲れたら、ビクに入れ、口を縛って、干潮時に海水がたまった水たまりに浸けておけば元気のまま「活き」で持って帰れます。

クーラーボックス持参ならば、氷で締めて持って帰ってください。

決して、バケツに入れて真夏の日差しを直接当てるようなことはしないでください。即、死んで、腐敗が始まり、食べることが出来なくなってします。

また、最初からマガニ(精進ガニ)を持ち帰りしないと決めている方は、釣り上げて観察したら、すぐにリリースしてあげてください。

貴重な地元の資源保護の観点から、そして生きとし生けるもの命という観点から、海に帰してあげてください、よろしくお願いいたします。

 

マガニ(精進ガニ)の味噌汁、地元漁師もうなる絶品の一杯です。

マガニ(精進ガニ)の味噌汁、地元漁師もうなる絶品の一杯です。

 

さて、元気に、衛生的に持ち帰った高級食材のマガニ(精進ガニ)は、ぶつ切りにして、味噌汁やパスタにしてください。

私の個人的な感想ですが、伊勢エビに匹敵するダシの出具合で濃厚なカニの香りを堪能できます。

弓ヶ浜に海水浴に来たら、ぜひ一度、逢ヶ浜での伝統的な磯遊び「ガニヒキ」をおすすめいたします。

家族全員で、今晩コテージのおかず探し、南伊豆のカニ獲り(ガニヒキ)、きっと楽しい夏の家族旅行になるでしょう。

 

カニ獲り(ガニヒキ)道具一式は、地元の特定の釣り道具屋で買うことができます、1本2,500円くらいです。

弓ヶ浜前の私のコテージに宿泊された方には、1本1,000円(エサ付き)でレンタルしています。宿泊以外では貸出しはしていません。

また、宿泊オプションとして、「カニ獲り(ガニヒキ)・ガイドツアー」も提供していますので、コテージ予約時に森本までお問い合せください。

 

「弓ヶ浜へ30mのコテージ伊豆.com」のサイトはこちら